ジョブチューン    10/18放送分

日常の生活・身の回りの変化

セブンイレブン×超一流料理人!3年半ぶりジャッジ参戦!


参加者

【MC】 ネプチューン(名倉潤・原田泰造・堀内健) 【パネラー】 バナナマン(設楽統・日村勇紀) 土田晃之 ・野呂佳代 ・浮所飛貴(ACEes) 澤部 佑(ハライチ) 【進行】 日比麻音子(TBSアナウンサー)

セブン-イレブン開発担当者イチ押し商品TOP10!

超一流料理人がジャッジ! セブン-イレブン開発担当者イチ押し商品TOP10!】

◇「セブン‐イレブン」が3年半ぶりにジャッジ参戦! セブン-イレブンのこだわりが詰まった「セブンプレミアム」はもちろん、人気のレジ横揚げ物惣菜、こだわりのチルド弁当、本格的な麺類など、開発担当者が選んだ絶対の自信を持つ10品で3年半ぶりのジャッジに挑む!

◇レジ横商品からはロングセラー商品「揚げ鶏」そして「からあげ もも」!麺部門の売上第1位!「中華蕎麦とみ田監修 デカ豚ラーメン」を含む3品!、セブン-イレブンが誇る看板商品!「金のハンバーグ」など3品が登場! 目標は過去最高を上回る8品合格!超一流料理人のジャッジは果たして⁉


通常ランキング!

ネットで普通に調べたランキングが下記です。

私はコンビニ大手3社の中では圧倒的に【セブンイレブン】が好きです。30代・40代は月に3万位、セブンで買い物をしていました。

 なので、『nanako』も出てすぐ作りましたし、『SEVEN銀行』『SEVENカード』もすぐ作りました。

セブンがあれば他のコンビニなんていらないと考えていましたからね。それが今はコンビニの買い物は年に1000円以下です。明らかにトータルな市場からするとかなり割高で身体にも良くない食べ物ばかりなのに気が付きました。

 しかし、何の支払いもできるのでそこだけは今でも使っています。例えば税金や購入したチケットの受け取りです。

東京に年に2回から3回のペースで帰るのですが・・・

この時にコンビニに行くのですが。

現在の東京のコンビニのバイトの人はほぼ100%東南アジア系の方がやっていますね。以前は中国人が多かったのですが、いまは【ネパール】・【ベトナム】・【タイ】・【ミャンマー】など東アジアの人が多いですね。また、今のコンビニはできることが多くなったため、覚えることも多く、勉強ができる人でないと難しくなっています。

下記にセブンが公表しているTOP10を載せてみました。

  1. 第1位:セブンプレミアム 蒙古タンメン中本 辛旨味噌
  2. 第2位:セブンプレミアム ゴールド 金のハンバーグ
  3. 第3位:手巻おにぎり ツナマヨネーズ
  4. 第4位:セブンプレミアム ゴールド 金のマルゲリータ
  5. 第5位:セブンカフェ カフェラテ
  6. 第6位:手巻おにぎり 紅しゃけ
  7. 第7位:豆腐スイーツバー (ガトーショコラ/スイートポテト)
  8. 第8位:セブンプレミアム ゴールド 金の豚角煮
  9. 第9位:セブンプレミアム 毎日の食卓牛乳 1000ml
  10. 第10位:ななチキ

私が食べたことがあるのは【1,2,3,6,10】です。

とにかく、【金のシリーズ】は美味しいのはわかっていますが、とにかく値段も高く設定されています。

一安心しているのはセブンがカナダ企業に買収されなかったことです。

これからも頑張ってください!

タイトルとURLをコピーしました