鳴水祇園山笠
本日,近所の山笠に行って来ました。地元の人しか来ない様なローカルな山笠です。貴船神社内で行う小さなお祭りです。
【鳴水祇園山笠】は貴船神社の氏子により古くから行われている祭礼です。
一時中断していた時期もありますが、昭和61年より人形飾り山笠奉納を再開しました。
平成12年には貴船太鼓保存会の鳴水水神会が発足し、子どもたちへ太鼓や鳴水の伝統行事等の継承活動を行っています。
現在貴船神社奉賛会、鳴水水神会が協力し、黒崎第5自治区会の町内会と共に鳴水山笠実行委員会として御神輿・人形山笠奉納を行っています。
また、貴船太鼓保存会では、各地のイベントや老人ホームのイベントなどで年間を通して太鼓の披露会を開催し、貴船太鼓や鳴水山笠の継承活動を行っています。
詳しくはこちら
本当に近所の人たちで行われているようでちょこちょこ自分の家に帰る人がたくさんいました。
こちらでもそこそこ大きなお祭りは7月20日に行われる予定です。こちらはどこかの山笠には行こうと思ってます。


コメント