ハンバーガー最前線は道の駅だSP全国秘境 激旨21選
道の駅の本気
★マツコの知らない世界秋は道の駅!ご当地ハンバーガー空前ブーム新鮮野菜
★ジューシー肉汁21連発 道の駅で急増中!ご当地の名産品を使った個性爆発絶品ハンバーガー大集合
★すだち丸ごと・トロトロ白茄子・巨大しいたけ…東京では食べられない新鮮食材&格安バーガー
★8000個以上ヒットも!農家を救う絶品野菜バーガーの裏側に迫る
★1日で回れる北関東絶品ハンバーガールートもご紹介!サプライズゲストも乱入で大荒れ
全国の道の駅
『じゃらん』全国道の駅グランプリ2025
【アンケート調査概要】インターネット調査/スクリーニング調査で全国8エリアそれぞれ満足度トップ10にランクインした計80施設を選択肢として設定。過去3年以内(2022年4月~2025年3月)に行ったことがある施設の中から「満足した、良かった」施設を3つまで選択。利用経験者数が80人以上の施設を対象に集計。調査期間:2025年4月3日(木)~11日(金)/調査対象:47都道府県在住 20代~50代男女/有効回答数:4219人/駅名は全国道の駅連絡会サイトの記載に準じる
2025年度の「満足度の高い道の駅」全国No.1に輝いたのは、群馬県「道の駅 川場田園プラザ」で、昨年2位であった道の駅が見事首位に返り咲く結果となりました。
広大な敷地に自然とバラエティ豊かなグルメ、アクティビティが充実した“1日遊べる道の駅”です。続く2位は福岡県「道の駅 むなかた」が昨年10位から大幅ジャンプアップ、3位には沖縄県から「道の駅 許田」が初ランクイン!
今回は『和歌山』・『三重』・『千葉』・『静岡』・『福島』・『岩手』・『栃木』・『徳島』の道の駅の商品を紹介します。
道の駅は、地元のグルメや特産品を楽しめる施設で、観光の立ち寄りとしてはもちろん、旅の目的地としても注目されています。新鮮な食材が手に入るだけでなく、温泉や足湯、宿泊施設を併設する場所も増え、付帯施設の充実や地域の魅力発信拠点となっているスポットも続々登場しています。
近年では防災拠点としての役割も担うなど、まだまだ進化は続き、訪れるたびに新しい発見があります。その土地ならではの魅力を存分に味わえる道の駅へ、ぜひおでかけしてください。
『じゃらん』もう一度利用したい道の駅ランキング2025
※過去3年間に利用した道の駅の中から「もう一度利用したい」施設を選択(3つまで)
満足度ランキング上位の道の駅が、こちらでも上位を席巻する結果となりました。1日中遊べるのはもちろん、ご当地ならではのグルメや新商品、旬の食材が豊富で、行くたびに新しい発見のある道の駅がリピートしたくなるようです。

『じゃらん』今後利用してみたい道の駅ランキング2025
※これまで利用したことのない道の駅の中から「今後利用してみたい」施設を選択(3つまで)

オリジナルグルメや特産品が豊富に揃い、その地域ならではの魅力が詰まった道の駅が多数ランクインしています。温泉併設など付帯施設が充実している独自性のある道の駅が、今後利用したくなるポイントのようです。
※この記事は2025年7月7日時点での『じゃらん』情報です。
現在は【道の駅】を目的地にした旅行も珍しくなくなりました。道の駅でしか買えない物、食べれない物などが増えて、観光地化していますね。駐車場も完備していてまず、入れないということはないと思いますが、今後人気の【道の駅】はさらなる混雑が予想されます。日本は皆、同じ行動パターンになりがちなので人と違うことをする習慣を身に付けていきましょう!

