脇田海釣り桟橋 サビキ釣り 8/21

日常の生活・身の回りの変化

昨日、脇田海釣り桟橋に親戚の子供を連れて、サビキ釣りに行って来ました。朝から行くと、一日がとても長くなるので脇田海釣り桟橋には14時頃着きました。ちょっと行く時間を間違えたなと思いました。一日で一番暑い時間帯で天気はピーカンで気が遠くなる暑さでした。
 ここはルアーが禁止なので本当はルアーがやりたかったのですが、子供に簡単な【サビキ釣り】にしました。私はあらゆる種類の釣りができる方なので、釣りの選択肢はかなり沢山ある方だと思います。

とにかく、暑すぎて釣りどころではない感じでした。サビキも根がかりして3本の竿を持って行きましたが全て仕掛けを無くしてしまいました。おまけに安い仕掛けだったのでよれが強く、よれで仕掛けが駄目になるケースも3セットほど出て、仕掛けのロスが予想以上に多く、1号・2号でないと釣れないぐらいの豆アジばかりのところ、仕掛けが思いのほか無くなった為、最後は6号の針で釣りをしなければならなくなりました。
 豆アジに6号仕掛けでは釣れるはずもなく、夕方のマズメ時にまともな釣りにならず、子供たちに迷惑を掛けてしまいました。反省しかありません。

結局、釣果は
豆アジ:1匹
スズメダイ:1匹
    しか釣れず、子供たちには申し訳ないことをしました・・・


 ホントに小さい魚なので、記念撮影後に逃がしました。夏休みの貴重な1日を過ごせて私の方がとても楽しい時間を過ごせました。 

この歳になると初めてやる事がほぼほぼ無くなってきましたが、この子供たちはまだ、やったことのない事の方が多くて未来を感じました。自分もこんな時期があったんだなぁと改めて感じました。

この暑さの中、文句も言わず釣りを楽しんでいる姿を見ると私はとても嬉しくなりました!
 

また、帰りの長い橋で海鳥が固まっているのにはびっくりしました。思わず写真を撮ってしまいました。 

脇田海釣り桟橋                             

脇田海釣り桟橋は以前と営業時間が大きく変わり、朝と夕方の営業時間が伸びました。以前は確かこの時期でも夕方4時半位で終了となっていました。お客様からの声を聞いて終了時間も8月なら夕方6時閉演となりました。これなら『夕マズメ』に少しはかかることができそうです。夕方、4時位から来る人も結構いました。来園時間で料金が変わると助かるのですが。2時間いようが12時間いようが値段が変わらないのは困りますね。ただ、値段線を増やすと管理が大変になるのは良くわかります。なのでしょうがないとは思いますが・・・ もっと行ける機会が増えると思いますが。

有料ですが釣り場は常に清潔に維持されているのでこういう釣り場がもっと増えてもらえると助かります。普通の釣り場ではマナーが悪く、漁港とのトラブルで釣り禁止になる場所が増えて行っていますので。 『また、利用させてもらいます!』

タイトルとURLをコピーしました