この秋行きたい!遊園地&テーマパーク検定SP
出演者
【担任】 タナカ先生: 田中卓志(アンガールス) 【副担任】 ハセガワ先生: 長谷川忍(シソンヌ) 【生徒】 えなこ、国仲涼子、こうちゃん、杉浦太陽、高橋真麻、長尾謙杜(なにわ男子)、福田麻貴(3時のヒロイン)、松村沙友理、村重杏奈、横川尚隆
遊園地&テーマパーク検定
「この秋行きたい!遊園地&テーマパーク検定SP」!
タナカ先生に呼び出されたのは、国仲涼子、こうちゃん、杉浦太陽、高橋真麻、長尾謙杜(なにわ男子)、福田麻貴(3時のヒロイン)、松村沙友理の遊園地・テーマパーク好きな芸能人たち。
国仲と長尾と松村は番組初参戦だ。また番組おなじみのメンバー、えなこ、村重杏奈、横川尚隆も登場する!
挑むテストは、日本全国にある人気遊園地やテーマパークの、知っていると自慢できる情報を問題にした「知っていると自慢できる日本の遊園地&テーマパークテスト」、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンから新常識クイズを出題する「知りたがリスト・村重の新常識テスト」と、遊園地やテーマパークで見られるイルミネーションに関する「日本の遊園地&テーマパーク絶景イルミネーションテスト」の3つ。
果たして、遊園地&テーマパーク検定の優勝に輝くのは誰だ!?
美しい人、国仲涼子
「ちゅらさん」で国民的女優となり、数々のドラマや映画で活躍ののち、結婚・出産・育児で休業。
最近少しずつ仕事を再開し始めた国仲さんの母となっても変わらぬ美しさの秘密とは?
2001年、NHK連続テレビ小説「ちゅらさん」でヒロインを演じて大ブレイク。
国民的女優となったその後も多くのドラマや映画などで活躍しました。
2014年には俳優の向井 理さんと結婚。
その後は出産・育児などのため休業していましたが、最近少しずつ仕事を再開。
母となっても変わらぬ美しさの国仲さんですが、その輝くような「美」の秘密とは?
ずっと女優として第一線でやっていたいたところから、家庭で家事や育児と向き合う生活に変わるというのは大きな変化だったと思いますが、最初はあくまでも負担に感じていたようです。
最初はすごくストレスだったようでした。
子どもたちはすごく可愛いんだけれど、仕事をやりたいという気持ちが常にどこかにあったので、育児に専念していた時は自分ではわからなかったけどはたから見たらキツかったみたいですね
子供がなかなか言うことを聞かない時にすごく怖い言葉で怒っちゃったりするといつも、はぁ……と反省したりして。とにかく、何もかもやったことがない事をしていくというのは想定外の連続でした。
2人の男の子のママと女優業を両立されるのは大変ですね。
子どもたちがちゃんと言うこと聞いてくれたらうまくいくんですけど、なかなか思うようにはいかないですね。なので、仕事も少しずつ増やしていけたらという感じですかね。
やりたいと思った役はひと通りやらせていただいたのですが、自分の中でやっぱりダメだったなというものもいっぱいありますし。あと、出産する前と出産して子どもができてから改めて母親役をやるのとではやっぱり全然違ったので、それも新たな挑戦として、いいきっかけになったかなと思います。
ちょっと興味のあるものはやってみようと思っていて、やってみて違うなと思ったら、それは向いてないんだなという感じでやらせていただいています。仕事の幅が増えるのはいいことだなと思っているので、できるだけ違うお仕事も経験したほうがいいなとは思っています。
あとは、もともとナレーションのお仕事もちょこちょこいただいたりしていたので、そういうものもまたやれたらいいなと思っています。
事務所を独立しました。
今までは全部、事務所にお任せにしていたというのもあるので、仕事の増やし方もそうですけど、自分がどんなふうになりたいのかも考えながら、自分で調整してみたいなと思ったというのもあります。
友だちの友だちからお仕事が来たりすることもあって、そういうのも楽しいなと思います。
私のところに来たお話を、こういうのもあるんだと全部知れるのもよかったと思いますし、どんなふうにしたいかとかコンセプトなども自分で決められるので、大変だけどやりがいはあるかなと思っています。
今後、徐々に自身のスピードになっていくと思いますが、夫婦助け合って行けると良いですね。
旦那様も一時期よりもCMの露出もドラマなんかの露出も出てきているので。
今後、さらに出番が増えると良いですね!

